新着情報 / お知らせ

関塾では3月より一足早く次の学年としての扱いとなります。
(今、小学校6年生であれば3月から中学1年生に)
新しい学年へ向けて、前の学年の復習、予習を行うなら今が良い時期です。
また2023年度の受験生となる小6の中学受験、中3の高校受験、高3の大学受験までの期間も1年をきる時期になります。
今から塾に通うことで1年間の期間を有効に活用することができます。
小学生であれば中学受験以外も普段の成績を上げていく、
中学生であれば内申点アップ、
高校生であれば大学受験の共通テストや私大入試以外にも推薦へ向けての内申アップ、
専門学校進学や就職へ向けても成績が大事になります。
個別指導なら色々な需要に対応出来ます!
まずはお気軽にお問合せください。
今の学年での、最後の定期テスト。
学校によっては、学年の締めくくりとして幅広い範囲からの出題となり、勉強が終わらない!なんて声も聞こえます。
どこから手をつければいいのか?
どこを重点的に勉強すればいいのか?
不安や焦りもあると思います。
しかし、重要なのは今回のテストがすべてではないということ!
今回学んだ内容は、次の学年や受験への土台となります。
ここでつまずくことは、新学年のスタートにつまずくことと同じで、後から挽回するのは大変です。
テストまで、時間は限られています。
少しでも不安があるなら、まずはご相談だけでも、お気軽にご連絡ください。
関塾で、新学年につながる勉強をしよう!
まずは体験授業受付中です!
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
送り迎えをされる場合は当塾が入っているファミール商店街の駐車場も利用可能でございます!
◆◇春からの不安を取り除こう!◆◇
新学習指導要領の施行にともない、小学校で英語が必修となりました。
その影響から、中学校の英語も格段に難しくなっています。
多くの中学校で、1年生の1学期定期テストから適語補充や書き替えなど、難度の高い問題が出題されているのが現状です。
その結果、小学校からしっかり学習してきた生徒とそうでない生徒の差が、早々にハッキリと表れています。
また、小学校では英語が好きだった生徒が、中学校にあがり英語に苦手意識を持ち始めた、という声も聞きます。
このように変化している英語教育に不安を抱くのは、当然のことです。
そこで関塾では、来春中学生になる皆さん向けに、英語講座の受講生を募集中です!
また、早めに準備をしたい小学生や難しさに直面している中学生の皆さんも、ぜひご相談ください。
今から取り組むべきことを明確にして動き出すことで、春からの不安を取り除こう!
体験授業受付中です!
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
※英語についての記事でしたが他の教科もお気軽にご相談下さい。
送り迎えをされる場合は当塾が入っているファミール商店街の駐車場も利用可能でございます。
小学生、中学生とブログ掲載してきましたが最後は高校生の冬期講習についてになります。
学校によってはすでに始業式を迎える学校もあるかと思います。
高校生については私立、公立ともに学校内で冬期講習を行うことがあります。
その補足と新学期のテスト対策を兼ねての冬期講習という考え方もあります。
高校3年生については大学入学共通テストまで残りわずかですが
高校2年生についても残り1年という考え方が出来ます。
私立、国公立対応している当塾でスタートするタイミングとしては抜群です。
また、高校1年生についても高校生活1年の総括としてはこの時期というのは悪くない時期となります。
講習、入塾合わせましてお気軽にお問合せください!
【対象高校・一例】
※リストにない高校もお待ちしています。
公立校、私立校、商業高校、工業高校等対応致します。
・札幌北高校 ・札幌手稲高校
・札幌北陵高校 ・石狩南高校
・創成高校 ・札幌国際情報高校
・札幌大谷高校 ・石狩翔陽高校
・札幌光星高校 ・札幌東陵高校
・札幌英藍高校 ・札幌稲雲高校
・札幌北斗高校 ・札幌山の手高校
・札幌新川高校 ・札幌啓成高校
・札幌工業高校 ・琴似工業高校
・北海道月寒高校・札幌丘珠高校
・札幌東商業高校・札幌啓北商業高校
・札幌第一学校 ・各通信制高校
など
先日は小学生の冬期講習について更新致しましたが本日は中学生についてとなります。
中学生の場合は3年生はすでに受験直前となり、冬期講習の目的は合格へ向けての
総復習、演習などが多くなります。
苦手分野の克服、長所を伸ばす、ケアレスミスを防ぐ等。
ぎりぎりにはなりますがこの時期の3年生でも冬期講習受付しておりますので
お気軽にご相談ください。
2年生の場合はいよいよ受験まであと1年となっていますので中学2年間の苦手の克服、
得意分野を伸ばしていきましょう。
また、内申点を上げるという意味でも残り1年大事になります。
その為の学期末テストへ向けての冬期講習という考え方もあります。
1年生については中学生になって、小学生から環境が変わり、1年経過しようとしている時期です。
受験まであと2年ですが、もう2年しかないともいえます。
推薦入試や一般入試においても内申点は大事ですのでこの時期に苦手の克服、長所を伸ばすを
取り組んでほしい時期となります。
次回は高校生について更新予定です。
まずは体験授業受付中です!
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
≪中学校≫
・北辰中学校 ・北陽中学校
・北栄中学校 ・新琴似中学校
・明園中学校 ・美香保中学校
・新琴似中学校 ・新川中学校
・札幌大谷中学校 ・藤女子中学校
・札幌光星中学校 ・北海道教育大学附属札幌中学校
など
送り迎えをされる場合は当塾が入っているファミール商店街の駐車場も利用可能でございます!
連続で冬期講習についてのトピックとなりますがご了承ください。
日をおいて、中学生、高校生も記載致します。
小学生は6年生であれば中学校でスタートダッシュを決める大事な時期になります。
そこで6年生はもちろん、小学校生活全体を振り返って苦手分野の克服や得意分野を
さらに伸ばしていくというのが大事になります。
6年生以外についても次の学年に備えて、今の学年をしっかり覚える積み重ねが
大事になりますので北海道の本州より少し長い冬休みを活かしてみませんか?
体験授業受付中です!
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
≪小学校≫
・北陽小学校 ・白楊小学校
・北園小学校 ・和光小学校
・北小学校 ・栄西小学校
・幌北小学校 ・新陽小学校
・美香保小学校 ・新川中央小
・新琴似南小学校 など
送り迎えをされる場合は当塾が入っているファミール商店街の駐車場も利用可能でございます!
◆◇“何となく”の勉強はもうやめよう!◆◇
「勉強しなきゃ」と思うことは素晴らしいことです。
そこには、結果を出したいという思いがあります。
しかし、いざ取り組んでも結果が出ないと、やる気や自信は削がれてしまいます。
ここで注意しなければいけないことは、“何となく”の勉強では、期待するような結果は出にくいということです。
思いを結果に結び付けるためには、“ちゃんとした”勉強が必要になります。
では、“ちゃんとした”勉強とはどういうことか。
これにはまず、勉強のやり方をしっかりとした根拠や理論に基づいて理解することが必要です。
次に、自分の現状を把握し、結果を出すための具体的な学習計画を作成します。
あとはそれに従って、集中して時間を使っていけばいいのです。
ちゃんと勉強したかどうかは、そのまま結果に表れます。
関塾の冬期講習会で、“ちゃんとした”勉強方法の相談とそのための授業を体験し、結果を出しましょう!
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
◆◇新学年の土台、見直してみよう◆◇
寒い日が増え、街のあちこちで年末ムードが漂い始めました。
クリスマス、お正月…行事が増える時期ですね。
行事を楽しむことも大切ですが、年が明ければあっという間に新学年です!
準備はできていますか?
まだ時間があるよ!と思ったあなた、ちょっと待ってください!
もし今の学年までに習ったことがしっかり身についていなかったら、新学年の勉強にはついていけません。
そのことに新学年になってから気付くと、取り戻すのは大変です。
今までに習ったこと、と言うと範囲が広すぎて、具体的に何をしたらいいのかわからない人もいると思います。
また、いざ取り組み始めても、間違えてしまったときに正しい答えを確認するだけではなく、間違えた理由まで確認していますか?
計算問題なら途中式を省略していたり、解いた後の見直しをしていなかったり。
こういった問題の解き方自体も、新学年の土台となるのです。
関塾の冬期講習会では、そんな新学年の土台作りから丁寧にお手伝いします。
このままではいけないとは思うけれど、何をしたらいいのかわからない。
そんなときはお気軽に、まずはお話だけでも聞きに来てください。
これまでの復習、始めるなら今です!!
★対象★
小学生、中学生、高校生
★学 費★
体験学習2回分無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
冬休みは年末年始が挟まり、帰省や家族イベントがあり忙しい。
そのため、受験生以外は特に冬期講習は受けなくていいかな…となりがちです。
しかし、新学年になる前にやるべきことがあります。
それは、目標への準備や苦手の克服です。
よく聞く冬期講習を受講する動機は、大きく3つです。
・将来やりたいことや行きたい学校がある
・基礎学力に自信がない
・スケジュール管理ができず、1人だと勉強ができない
こういったやりたいことや改善したいことがあるなら、そのための行動が必要です。
例えば、毎日歯磨きをしていても虫歯になる人が多いのはなぜでしょう。
美味しい食べ物の誘惑、歯磨きの仕方…理由は色々あると思います。
しかし、確実にわかっていることは、放置しても虫歯は治りません。
同じように、勉強も放置してもわかるようにはならないのです。
また、冬期講習を受講しても、参加するだけで満足してしまったら意味がありません。
関塾では、「意味のある講習会って何?」をとことん追求します。
そのために、まずは一人ひとりの学習に関する悩みにしっかりと耳を傾けます。
この冬、関塾では「意味のある講習会」を2回受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の個別指導を体験してください!
★対象★
小学生、中学生、高校生
もちろん駆け込みでの受験生も可能です!
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
※ただいま無料冬期講習会の他にお友だち紹介キャンペーンも実施中です。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!
定期テスト直前、受験まであと少しという時期になっているかと思います。
冬期講習、テスト対策などまだまだ可能な時期でもありますので
悩んでいたりする場合はお気軽にご相談ください!
小学生、中学生、高校生の各年代、個人の状況に寄り添って
スケジュールを組み個別指導を行います。
少しでもご興味をお持ち頂けましたらぜひご連絡お待ちしています!
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます