新着情報 / お知らせ

~小学校での基礎・基本の定着こそが、今後の土台になります~
小学校の学習には、知識の基礎・基本だけではなく、学習習慣や勉強方法の基本もたくさん含まれています。
漢字の読み書きや計算練習など、積み重ねの学習習慣を身につけること。
また、暗記の方法やノートの使い方なども学ぶ必要があります。
小学校で学ぶ知識と学習方法を、きちんと身につけられるか!?
そのことが、中学、高校、さらには大学へと続く学びに大きく影響します。
私たちが一番心配なのは、やればできるということを知らないまま、お子さんが勉強を嫌いになってしまうことです。
「わかる」「できる」を実感して、さらにはその先の「勉強っておもしろい!」までたどり着けるよう、関塾の体験授業で基礎・基本を見直してみましょう!
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
もうすぐ新学年を迎える時期となりましたね。
関塾では、
「新学年の予習や復習がしたい」
「勉強の習慣を身に付けたい」
「学校のテストで結果を出したい」
「勉強のやり方を教わりたい」
「得意科目を更に伸ばしたい」
「苦手科目を克服したい」
「検定に合格したい」など、
一人ひとりの目標や希望に応じたオーダーメイドの完全個別指導を行っています。
関塾の『春期講習』で一足早く勉強をはじめ、新学年への不安をなくし、自信を持ってスタートダッシュをきってみませんか!!
そこで、完全個別指導とはどのようなものか知っていただくために、春期講習無料体験を、以下の内容にて開催します。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいね。
☆★☆ 関塾と一緒に、新学年の第一歩を踏みだそう!☆★☆
【春期講習無料体験 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
★ただいま春期講習無料体験の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても入塾後にお二人にプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!!
行事日 : 2021年12月08日
お世話になっております
Dr.関塾札幌北29条西校の鈴木です。
久しぶりの自習ランキング~~~~~~発表(*´ω`*)
(生徒に更新しなさい( ゜Д゜)と言われました💦
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
第一位 小学6年生 23/25日
とうとう1位。なんと2ヶ月連続!!
2位の大学受験生の子もたじたじ。
せっかくなら日曜日も塾を開けてよ!と言われるくらい、体調不良以外では毎日塾に来て勉強をしています。
第二位 高校3年生 22/25日
ラストスパートをかけ、自習では理・社の過去問演習。英数国は授業で過去問演習をして頑張っています。勉強は1日10時間、さらに塾に入れる時間にリフレッシュできるよう、学校の話もたくさんして、笑いあってきた生徒です。
第三位 小学3年生
勉強が大嫌いな生徒です。
20分くらいで集中が切れてしまい、先生先生と話したそうにしています。
しかし、家では勉強できないからと、勉強は塾でと考えたくさん塾に来てくれます。家と塾で勉強のONとOFFを分ける!素晴らしいです。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ここまで自習ランキングが盛り上がりを見せるとは、私自身驚きです。
しかし、チェックをつける事で自分の努力が見える化し、他の生徒に来塾数でライバル意識を持ち、皆さま勉強量が増えています。
勉強のやり方ももちろん大事ですが、勉強量が増えないと成績は伸びません。
ぜひ当塾のランキングに参戦してみてはいかがでしょうか?
このような方は関塾まで☆彡
①家で勉強しない。
②塾に行きたくないと言っている。
③学校で悩みがありそう
④学校、家以外に居場所があれば良いなと思う
などなど
とにかく楽しい学習塾です。
ぜひ一度ご相談いただけたら幸いです。
011-299-4119
突然ですが、下記のようなお悩み・ご要望をお持ちではないですか?
●定期テストの点数や内申点を上げたい!
●受験の仕組みが良く分からない……
●学校の提出物を出すのが苦手……
●中学受験を考えているけど、何から始めたらいいの……
●志望校・受験校についても相談しやすい塾はないかしら?
●英検や漢検などの対策がしたい!
●私立の小学生・中学生でも通いやすい塾はないかしら?
などなど、関塾ではお子さん・保護者の方それぞれのお悩みを解決するために、お子さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導を行います。
この冬、関塾の個別指導を180分無料で受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の個別指導を体験してください!
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
お世話になっております。
Dr.関塾札幌北29条西校教室長の鈴木と申します
最近の悩みは・・
おやじギャグを言いすぎると「先生いつもそれ!」と少し厳しめな反応が出てきた事です。
本日は9月度の自習結果発表( `ー´)ノ
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
1位 25/25 高校3年生&小学6年生
お馴染みの2人と言ってよいでしょう。
高校3年生の生徒は志望校逆転合格に向け、夏で国語の共通テスト模試が点数2倍!!など驚異的な伸びを見せています。
小学6年生の生徒も集中すると1時間は何も話さず5教科上手に勉強していきます。
2位 24/25 小学6年生
素晴らしい。1位の生徒と友達同士で塾行こうと言い合い、ほぼ毎日来ました。
塾の前と後は遊んで、塾で2時間勉強します。とても良いサイクルです
3位 22/25 高校2年生
遊ぶのをやめ、受験生としての意識や危機感にあふれています。
夏休み後も毎日塾に来て、眠そうにしながらも毎日勉強しています。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
なぜこんなに自習の生徒が多いのか?
①先生方と毎回楽しく話すことができるから
②教室長のおやじギャグを聞きたいから
③じゃんけんで負けたら自習に来ると決め、毎回負ける
➡自主的にだんだん来るようになります
などなど
勉強の習慣がない生徒に対して、どのように働きかけたら楽しく勉強ができるかを考え、生徒毎に対策を変えています。
いきなり家で勉強をたくさんするようには中々なりません。
なので、まずは塾に自習に行こうとみなさんが思えるようにしております
このような方は関塾まで
①学習塾には通っているが、授業以外は全く勉強しない
②家での勉強のやり方に困っている
③勉強だけではなく将来の話や趣味の話学校の悩みなども聞いてほしい
④ピンポイントで苦手な範囲の授業を受けたい
⑤家に1人にしてしまう時間が多い
などなど
まずはご相談だけで結構なので、ぜひご連絡またはHPからお問い合わせ頂けると幸いです。
皆様とお会いできる日を楽しみにしております
~お友達と一緒に関塾に通って、素敵なプレゼントを手に入れよう!~
「学校の授業がよくわからない」
「勉強ができるようになりたいけど、塾ってなんだか入りにくい」
「他の塾に通っているけど、成績が思うように上がらない」
そんなお友達、いませんか?
もし誰かが思い浮かんだら、チャンスです!
関塾では、秋のお友達紹介キャンペーンを実施します。
紹介してくれたあなたと入塾してくれたお友達、両方に素敵なプレゼントがあります。
お友達と一緒に、関塾で頑張ろう!
【キャンペーン期間】9/16(木)~11/15(月)
~勉強の量と質、どちらが大切ですか?~
突然ですが、皆さんは勉強の量と質、どちらが大切だと思いますか?
こんなことを聞いてみると、色々な意見が出てきます。
ところが、実は・・・両方大切なんです!
えー!という声が聞こえる気がしますが、ちゃんと理由があります。
勉強したことを定着させるには、勉強の「量」が必要です。
例えば、1回教科書を読んだだけでは、覚えられないですよね。
ただ、時間は無限にあるわけではないので、その「質」も大切なんです。
自分1人で量と質を大切にした勉強法を探すのは大変です。
関塾の秋期講習会で、一緒に自分に合った両立できる方法を見つけましょう!
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
~時間に余裕のある、今がチャンス!~
夏休みが始まり、あっという間に8月になりました。
今年もあまり外出できず、家での時間が長いと思います。
その時間、何をしていますか?
毎日楽しく遊んで、気が付いたらもうすぐ夏休みも終わり・・・
宿題は手つかず、どうしよう・・・
終わり近くにこうならないように、余裕のある今から宿題を片付けよう!
そして気持ちよく、新学期を迎えましょう。
何から始めるか、時間の使い方など、お気軽にご相談ください。
お世話になっております。
札幌北29条西校教室長の鈴木と申します。
本日は~~自習結果発表~~~~( *´艸`)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
1位 24日/25日 高校3年生&なんと小学6年生!
今まで1位の座を守ってきた高校生に小学生が挑む。
小学6年生の生徒は1位になりたいと言い続け、修学旅行から帰宅した日も勉強しに塾に来ていました。素晴らしい!(^^)!
さて、、来月はとうとう高校3年生敗れるのか!!乞うご期待。
2位 22日/25日 小学6年生!!
こちらの生徒もずっと自習に来て頑張っています。
集中し始めると2時間くらいは話さず勉強します。
学校のテスト対策・家庭学習と全てに全力で挑んでいます。
3位 11/25日 小学6年生&中学2年生!!!
中学2年生の生徒は本当に真面目です。
言われたことは「はい!」と言いしっかりと行動に移します。
努力ができるという事は素晴らしいといつも見ていて思います
小学6年生の生徒は、いつも眠そうですが、まじめに課題に取り組んでいます。
1時間毎日勉強しようと学校から言われているので、塾で家庭学習を終わらせ、家ではゆっくりするというサイクルができています。
いつも頑張れと応援しています
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
「勉強しなさい!!」とお声がけしなくても勝手に塾に行ってくれる。
「塾が楽しい!」とお子様が言っている。などなど嬉しいお言葉を頂けます。
また、学校や趣味の話など自習の時には話す時間もたくさん頂いているので、私たちも生徒さんの事を深く知ることができ、とてもありがたいです。
皆が笑っている塾が当塾の特徴となっております。
このような方は札幌北29条西校まで!
①勉強がとても苦手&嫌いな生徒さん。
②「ゲーム・youtubeばかりで勉強しなさい」とご家庭で喧嘩になる
③夏休み家で暇そうにしている
④塾には通っているが、授業以外で勉強している姿が見られない
⑤塾に行きたくないと言っている。
夏期講習のお申込みまだまだ受け付けております。
ぜひ当塾で、真剣に時には楽しく勉強してみませんか。
気軽にお問い合わせください。
011-299-4119
~保護者の皆さん、お子さんのテスト答案は確認していますか?~
テスト答案返却のとき、点数だけではなく、その中身の確認こそが大切です。
同じ点数でも、空欄だらけの答案と書いているのに間違えている答案とでは、次にやるべきことが変わってきます。
特に、基本問題の間違いが多い場合は、要注意!!
ここを放置してしまうと、今後学力が伸びる可能性が一気に減ってしまいます。
もし答案の確認方法がわからなかったら、関塾までテスト問題とお子さんの答案をお持ちください。
課題の発見から解決まで、お手伝いさせていただきます。
同じ間違いを繰り返さないための勉強方法を、関塾で身につけましょう!
★期間★
6月21日~6月26日
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます